
■感染症対策について(来館される前にお読みください)
■市民ギャラリーの予約受付について
【次回】令和5年6月1日(木)の令和5年12月分は、船橋市所蔵作品展のイベント及びメンテナンスがあり予約の抽選はありません。
【次々回】令和5年7月1日(土)午前10時(令和6年1月分)午前10時までにお集まりの方で抽選を行います。少し説明することがありますので、9時50分にお越しください。
※令和3年10月から,抽選会の開始時刻を午前10時に変更しています。詳しくはこちら
■茶華道センターの予約受付について
リンク先をごらんください。
第44回船橋市写真展のホームページを更新しました。
【第44回船橋市写真展ホームページ】はこちら
第44回船橋市写真展の入賞者を発表しました。
【第44回船橋市写真展入賞者】はこちら
(下線をクリック)
令和4年度船橋市所蔵作品展 のご案内 第1部「磯田長秋-船橋で時を描いた日本画家-」、 第2部 笠木絵津子「私の知らない母」、 第3部 船橋小学校創立150周年記念アート体験プロジェクト成果展 わたしたちのまちの過去図/未来図 ~”時空写真”を作ろう~ |
|
![]() |
|
令和4年12月7日(水)~12月18日(日) 午前10時~午後5時まで(金曜日は午後7時まで) 入場無料 |
|
【施設利用に関するお知らせ】(令和4年3月22日)
市民ギャラリー/茶華道センターについては通常時間帯でのご利用が可能となっております。 ご利用にあたっては、引き続き基本的な感染対策のほか、事業内容に応じた各種団体のガイドラインを遵守していただきますよう、よろしくお願いいたします。 |
|
◆令和3年4月1日から茶華道センター・令和5年4月1日から市民ギャラリーの利用料を改定しました。 船橋市では、この度、行財政改革の一環として、「使用料・手数料の算定の基本的な考え方」を見直したことに伴い、施設利用料の上限額を変更します。 改定内容については、船橋市のホームページをご覧ください。 市民ギャラリーの利用料改定 ※備品貸出等詳細はこちらをクリック 茶華道センターの利用料改定 ※備品貸出等詳細はこちらをクリック |
過去の公社自主事業・展覧会はこちらから
■船橋の文化イベント情報誌BUNBUN Funabashi.
聴きたい、観たい、体験したいがすぐわかる!船橋の文化イベント情報紙がついに創刊!市教育委員会と文化施設6館のイベント情報をひとつにまとめたWEB版フリーペーパ BUNBUN Funabashi.(ぶんぶんふなばし)が発行されました。第11号,第17号は船橋市民ギャラリー・茶華道センターが担当しました。
船橋市ホームページからご覧ください。
※ギャラリー(3F)の展示は、台風等の荒天により開催時間を変更する場合がありますので、当館にお問い合わせ下さい。
茶華道センター(5F)のご利用に関しては直接,利用団体にお問い合わせ下さい。